●投資育成1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
成長性の見込める中小企業に投資するとともに経営・技術の指導を行う。投資対象は全国とする |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
1999年3月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
東京中小企業投資育成株式会社 |
●フューチャー二号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に自社の所在する関西圏(京都・滋賀等)の情報通信、医療福祉ビジネス等ニューサービス産業 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
1999年12月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●ジャイク・インキュベーション一号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
スタートアップ、アーリーステージ企業を中心とした有力なベンチャー企業を中心に投資。全業種を対象 |
ファンド総額 |
25億円 |
設立又は加入年月 |
2000年1月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●シーエスケイブイシー三号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
CSKグループのノウハウ・スキルやバイオ関連ネットワークを活用したIT・ライフサイエンス分野に強み |
ファンド総額 |
25億円 |
設立又は加入年月 |
2000年3月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
シーエスケイベンチャーキャピタル株式会社 |
●ヴィシー・クラブ・エス・エス・エム投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
投資対象業種は特定せず、「経営者の経営力」、「事業のポテンシャル」、「ディスクロージャーの徹底」を重視した投資 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2000年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
エス・アイ・ピー株式会社 |
●東京中小企業投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
静岡、長野、新潟以東の18都道県が対象地域。全業種を対象。成長性の見込める企業に投資し、経営・技術の指導を行う |
ファンド総額 |
37.5億円 |
設立又は加入年月 |
2000年9月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
東京中小企業投資育成株式会社 |
●大阪投資育成第2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に福井、滋賀、奈良、和歌山以西の24府県。情報通信、バイオ、ソフトウェア等を中心とした企業に投資し、経営・技術の指導を行う |
ファンド総額 |
16億円 |
設立又は加入年月 |
2000年9月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
大阪中小企業投資育成株式会社 |
●投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
KF−インキュベーションファンド情報、通信、流通・サービス、環境・ヘルスケア、バイオ関連に重点投資。1人の担当者が投資対象の発掘から株式公開まで、一貫した企業育成を行う |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2000年11月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
ニュー・フロンティア・パートナーズ株式会社 |
●ホワイトスノー第一号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に北海道内の企業や経営者が北海道出身者であるなど北海道とゆかりのあるベンチャー企業 |
ファンド総額 |
8.6億円 |
設立又は加入年月 |
2000年12月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
北海道ベンチャーキャピタル株式会社 |
●ジャイク・バイオ壱号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
バイオテクノロジー関連分野の中小企業を投資対象。同分野の有望企業に対し、資金面・経営面での支援を行う |
ファンド総額 |
15億円 |
設立又は加入年月 |
2001年5月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●石川県ベンチャー育成投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に石川県に本社又は主な事業所を置く企業に投資。業種は特定しない |
ファンド総額 |
15億円 |
設立又は加入年月 |
2001年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●ティ・エイチ・シー・フェニックス・ジャパン投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
経営のイノベーションに注目し、新たな事業分野の開拓を図るアーリー企業に投資。投資後は、投資先企業の経営陣とともに企業価値向上のための成長戦略を構築 |
ファンド総額 |
24億円 |
設立又は加入年月 |
2001年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
間近MUハンズオンキャピタル株式会社 |
●ジャフコ産学共創投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大学、研究所等が保有する技術シーズの事業化を行う企業を投資対象とするインキュベーション投資 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2002年2月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社ジャフコ |
●大分ブイシーサクセスファンド二号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大分県内のアーリーステージ企業を主な投資対象とし、県内企業の活性化等に繋がる県外企業へも積極的に投資 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2002年5月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
大分ベンチャーキャピタル株式会社 |
●投資事業有限責任組合アステック・テクノロジー・インキュベーション・ファンド
ファンドの特徴 |
|
アーリーステージの技術ベンチャー企業への投資に重点。東京大学等の各大学とも交流 |
ファンド総額 |
10.4億円 |
設立又は加入年月 |
2002年7月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
先端科学技術エンタープライズ株式会社 |
●日興地域密着型産学官連携投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
地方銀行のネットワークも活用し、地方大学発の技術シーズ等を基にした、地方の有望なベンチャー企業へ投資 |
ファンド総額 |
24億円 |
設立又は加入年月 |
2002年7月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
日興アントファクトリー株式会社 |
●SRIベンチャー1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
事業の収益性のみならず、社会貢献度も加味し、経営者の経営理念のしっかりとした企業への投資 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2002年10月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
日興アントファクトリー株式会社 |
●いわてベンチャー育成投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に岩手県に本社又は主な事業所を置く企業に投資。対象は全業種 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2002年11月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●エヌアイエフ産学連携ファンド1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
全国の大学発ベンチャー企業に投資。シーズ、アーリーステージの段階から積極的に投資を行い、ベンチャー企業の成長を支援 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2003年1月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社 |
●三井住友海上C2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
医療・環境分野・バイオ・IT・エレクトロニクス分野のベンチャー企業に対し、スタートアップ・アーリーステージの段階から投資 |
ファンド総額 |
21.6億円 |
設立又は加入年月 |
2003年2月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
三井住友海上キャピタル 株式会社 |
●ジャイク・大学発最先端産業育成壱号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大学発ベンチャーをキーワードに日本全国の大学等の研究機関の技術シーズを実用化するベンチャー企業を主な投資対象 |
ファンド総額 |
22億円 |
設立又は加入年月 |
2003年3月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●投資事業有限責任組合オリーブ一号
ファンドの特徴 |
|
香川県、愛媛県、岡山県を中心とした地域に所在するスタートアップ及びアーリーステージのベンチャー企業が主な投資対象 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2003年3月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社香川銀キャピタル |
●サンブリッジ・テクノロジーファンド2002投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
情報サービスやITを利用した斬新なビジネスモデルを主な投資対象。社長以下豊富な経験を持つIT業界出身者が支援 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2003年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社サンブリッジ |
●あおばサクセス壱号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に宮城県を中心とした東北6県へ投資。対象は全業種 |
ファンド総額 |
5.4億円 |
設立又は加入年月 |
2003年6月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●ちばベンチャー投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
投資対象は千葉県内、及び県内関連のアーリーステージ企業を中心とし、業種は全業種 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2003年6月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
ちばぎんキャピタル株式会社 |
●東京投資育成4号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
全業種を対象。静岡、長野、新潟以東の18都道県が対象地域。成長性の見込める企業に投資し、経営・技術の指導を行う |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2003年10月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
東京中小企業投資育成株式会社 |
●アクアリムコ日本新生1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
バイオ、テクノロジー、サービス分野のベンチャー企業を中心に、第二創業及び大学発ベンチャー企業へも投資を行う |
ファンド総額 |
10.1億円 |
設立又は加入年月 |
2003年12月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社アクアRIMCO |
●日本エンジェルズ第1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
対象は全業種。日本エンジェルズフォーラムと連携し、アーリーステージのベンチャー企業へ積極的に投資、育成 |
ファンド総額 |
6.1億円 |
設立又は加入年月 |
2004年1月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
日本エンジェルズ・インベストメント株式会社 |
●投資育成近畿産学連携1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
京都大学、大阪大学、神戸大学、産業技術総合研究所等の連携大学、研究機関等を中心にシーズを発掘 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2000年1月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
大阪中小企業投資育成株式会社 |
●ウィル投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
事業開発力と、大手商社の営業開発力により、新しいライフスタイルを提案する生活密着型の事業等を中心に投資 |
ファンド総額 |
24.3億円 |
設立又は加入年月 |
2004年1月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
ウィルキャピタルマネジメント株式会社 |
●ジャイク・インキュベーション2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
スタートアップ、アーリーステージ企業を中心とした有力なベンチャー企業を中心に投資。全業種を対象 |
ファンド総額 |
28億円 |
設立又は加入年月 |
2004年2月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●西武しんきんキャピタルTAMAファンド2号地域産業育成投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
西武信用金庫、TAMA協会等と連携し、東京及び埼玉、神奈川の一部のバイオ、ナノテク、IT等のハイテク関連業種を投資対象 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2004年3月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
西武しんきんキャピタル株式会社 |
●あきたアカデミーベンチャー育成投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大学発等のライフサイエンスに関連するシーズをもとにした秋田県のベンチャー企業を投資対象 |
ファンド総額 |
6.2億円 |
設立又は加入年月 |
2004年4月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社パシフィック・リム・ベンチャーズ |
●ばらぎベンチャー企業育成投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
全業種を対象。茨城県内で設立後7年以内の企業を中心に投資し、経営・技術等総合的に支援 |
ファンド総額 |
10.1億円 |
設立又は加入年月 |
2004年4月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社スカイスターファイナンシャルマネジメント |
●東洋アンビシャス投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
全国のアーリーステージの企業を対象。各々の社員のネットワークを活用し、投資育成 |
ファンド総額 |
6億円 |
設立又は加入年月 |
2004年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
東洋キャピタル株式会社 |
●ジャフコ産学共創2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大学、研究所等が保有する技術シーズの事業化を行う企業を投資対象とするインキュベーション投資 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2004年6月 |
投資状況 |
終了間近 |
ファンド運営者 |
株式会社ジャフコ |
●KSP2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
神奈川県及び神奈川県近郊に所在する研究開発型ベンチャー企業を中心に投資 |
ファンド総額 |
6.1億円 |
設立又は加入年月 |
2004年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社ケイエスピー |
●ウエル技術ベンチャー投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
広義の大学発VBを含む技術力を持つ企業を対象。ベンチャー育成経験豊かな取締役陣とアドバイザリーボードを活用し支援を行う |
ファンド総額 |
8億円 |
設立又は加入年月 |
2004年6月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
ウエルインベストメント株式会社 |
●ライフサイエンス2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
バイオ・ライフサイエンス領域、主にシード・アーリーステージの国内ベンチャー企業を対象。技術・経営・ファイナンス面で積極的に支援 |
ファンド総額 |
12.2億円 |
設立又は加入年月 |
2004年6月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
MBLベンチャーキャピタル株式会社 |
●神戸ライフサイエンスIP投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
研究シーズの特許化の前段階から支援。本シーズをもとに会社を設立し、本格的なバイオベンチャーへ育成 |
ファンド総額 |
4.8億円 |
設立又は加入年月 |
2004年7月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式会社 |
●九州ベンチャー投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
九州関連のアーリーステージのベンチャー企業。全業種を対象としている |
ファンド総額 |
19.8億円 |
設立又は加入年月 |
2004年7月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
間近九州ベンチャーパートナーズ株式会社 |
●SBI・リアル・インキュベーション1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に外食を想定した店舗展開ビジネスを対象。業務サポート等を行える会社を組織し、投資先を育成 |
ファンド総額 |
30億円 |
設立又は加入年月 |
2004年8月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
ソフトバンク・インベストメント株式会社 |
●トランスサイエンス弐ビー号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
ライフサイエンス・ヘルスケア分野に特化した投資育成を特徴としており、当該業務に精通したスタッフ・顧問を擁する専門家集団 |
ファンド総額 |
15.1億円 |
設立又は加入年月 |
2004年9月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
株式会社トランスサイエンス |
●投資事業有限責任組合NFP-ストラテジックパートナーズファンド
ファンドの特徴 |
|
情報通信、バイオ・ヘルスケア、流通・サービス等を中心に投資。ストラテジックパートナーや外部アドバイザーを活用したハンズオンを行う |
ファンド総額 |
22.1億円 |
設立又は加入年月 |
2004年10月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
ニュー・フロンティア・パートナーズ株式会社 |
●ユーテック一号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
東大産学連携本部、東京大学TLO(前CASTI)と連携をとり、東大発のシーズを活用する企業へ幅広く投資 |
ファンド総額 |
83億円 |
設立又は加入年月 |
2004年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社東京大学エッジキャピタル |
●とくしま市場創造1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
徳島県発のベンチャー企業の中からIT、バイオ等の業種を中心に投資 |
ファンド総額 |
8億円 |
設立又は加入年月 |
2004年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社日本テクノロジーベンチャーパートナーズ |
●みえ新産業創造投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に三重県の県内企業へ投資し、現地に事務所を開設して対応 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2004年12月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●三井住友海上Cキャンパス1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
京大、立命館大にある当中小機構が運営するインキュベーション施設の入居者等、大学発ベンチャーを対象 |
ファンド総額 |
7億円 |
設立又は加入年月 |
2004年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
三井住友海上キャピタル株式会社 |
●大阪投資育成第4号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
対象地域は、福井、滋賀、奈良、和歌山以西の24府県。情報通信、バイオ、ソフトウェア等を中心に投資し、経営・技術の指導を行う |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2005年2月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
大阪中小企業投資育成株式会社 |
●SIP知的創造投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
ハンズオン支援の経験豊富なスタッフを揃え、ベンチャー企業への投資・育成。本組合の投資対象は、国内の全業種 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年4月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
エス・アイ・ピー株式会社 |
●JAIC−バイオ2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
バイオ等のQOL(Quality of Life)関連業種を営む、スタートアップ・アーリーステージ企業を中心に投資 |
ファンド総額 |
22.9億円 |
設立又は加入年月 |
2005年4月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
日本アジア投資株式会社 |
●東京投資育成5号かながわ投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
対象地域は神奈川県を中心とする静岡・長野・新潟以東の18都道県。国内の全業種を対象 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2005年6月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
東京中小企業投資育成株式会社 |
●ゆめファンド4号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に神奈川県内に本社・事業所を置く、アーリーステージのベンチャー企業を投資対象 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2005年7月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
横浜キャピタル株式会社 |
●名古屋投資育成第1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に中部5県に所在する、IT、バイオ、ナノテク、ニューサービス等の新規性及び独創性のあるベンチャー企業へ投資 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年7月 |
投資状況 |
終了 |
ファンド運営者 |
名古屋中小企業投資育成株式会社 |
●投資事業有限責任組合やまとベンチャー企業育成ファンド
ファンドの特徴 |
|
主に奈良県に本社や工場等を置くベンチャー企業に投資する。奈良県内の公的機関や金融機関と協力し、投資対象企業を発掘 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年8月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●島根新産業創出投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に島根県内及び県内関連のアーリーステージ企業を中心に投資。全業全業種を対象とし、地域の産業活性化に繋がる企業を投資育成 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年9月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
ごうぎんキャピタル株式会社 |
●札幌元気テクノロジー投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に札幌市に関連したIT、バイオ等の先端技術企業を投資対象とする |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年11月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
北海道ベンチャーキャピタル株式会社 |
●バイオ・サイト・インキュベーション二号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
バイオテクノロジー関連分野に特化したファンド。レンタルラボ事業と併せてベンチャー企業の育成に貢献 |
ファンド総額 |
20.9億円 |
設立又は加入年月 |
2005年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
バイオ・サイト・キャピタル株式会社 |
●滋賀ベンチャー育成ファンド投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に滋賀県に本社や事業所、研究所等を置くベンチャー企業に投資する。全業種を投資対象とし、投資先企業へのハンズオンを行う |
ファンド総額 |
11.5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●ネットエイジベンチャーコミュニティ・ファンド1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
インターネット関連の成長企業を投資対象とし、起業経験を有するスタッフが積極的なハンズオン支援を実施 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2005年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
ネットエイジキャピタルパートナーズ株式会社 |
●企業育成型ひろしま投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に広島県内及び県内関係の企業を対象とする。新事業展開に取り組む意欲ある中小・ベンチャー企業を支援 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2005年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社広島ベンチャーキャピタル |
●ジャフコ・産学バイオインキュベーション投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大学、研究所等が保有するバイオテクノロジー関連の技術シーズの事業化を行う企業を対象とする、インキュベーション投資 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2005年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社ジャフコ |
●先端技術産業創造投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
ナノテク・オプトエレクトロニクス等の先端技術分野の、主にシード・アーリーステージ段階にある企業を投資対象とする |
ファンド総額 |
22億円 |
設立又は加入年月 |
2006年1月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
イノベーション・エンジン株式会社 |
●TM Innovation 2005投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
ベンチャー経営経験を有するチームが、ハンズオン投資により、技術またはビジネスモデルのイノベーションの事業化を支援 |
ファンド総額 |
55.1億円 |
設立又は加入年月 |
2006年1月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
東京海上キャピタル株式会社 |
●アイティーファーム・グロース投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
国内、シリコンバレーのIT企業との広範なネットワークを活用し、投資先企業の成長支援を行う |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2006年3月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社アイティーファーム |
●SIC1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
首都圏西南地域の研究開発型企業が主な投資対象。各種専門家・大学等との支援ネットワークを活用 |
ファンド総額 |
5億円 |
設立又は加入年月 |
2006年3月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社さがみはら産業創造センター |
●りそなキャピタル成長支援投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
成長が見込める幅広い業種・ステージ企業を対象。グループ連携によるネットワークを活用して成長支援を行う |
ファンド総額 |
31億円 |
設立又は加入年月 |
2006年5月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
りそなキャピタル株式会社 |
●IPI・知的財産事業化2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
創業間もないベンチャー企業の保有する有望な特許・技術の事業化に経営者(発明者)と一体となって取組み、成長を支援していく |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2006年9月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社アイピー・インベストメント |
●シーエスケイブイシー技術革新成長支援ファンド投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
今後の日本経済に活力を与える技術を有するベンチャー企業にフォーカスし、当該企業のより一層の成長支援を目的とする。(地域は限定せず) |
ファンド総額 |
22億円 |
設立又は加入年月 |
2006年9月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
シーエスケイベンチャーキャピタル株式会社 |
●大阪投資育成第5号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
近畿以西24府県に本社のあるベンチャー企業で、主に医療・福祉、生活文化、情報通信、バイオテクノロジー、新エネルギー・省エネルギー等の成長分野を投資対象 |
ファンド総額 |
30億円 |
設立又は加入年月 |
2006年10月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
大阪中小企業投資育成株式会社 |
●早稲田1号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
広義の大学発VBを中心としたイノベーション企業を対象。ベンチャー支援の研究者及び実務家を経営陣として支援を行う |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2006年11月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
ウエルインベストメント株式会社 |
●アントレピア第3号ベンチャーキャピタルファンド投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
IT関連のスタートアップ企業に投資。北米での投資経験と日米のネットワークを活かして、投資先の事業拡大を支援 |
ファンド総額 |
20.3億円 |
設立又は加入年月 |
2006年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
アントレピア株式会社 |
●テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
大手事業会社に内在する優れた技術、事業シーズを切り出して設立する中小企業を支援 |
ファンド総額 |
30.7億円 |
設立又は加入年月 |
2006年12月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社テックゲートインベストメント |
●バイオコンテンツ投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
SNPs、遺伝子発現、感染症診断等の有用「バイオコンテンツ」や、優れた解析技術を保有するベンチャーを対象に投資・育成支援 |
ファンド総額 |
20億円 |
設立又は加入年月 |
2007年2月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
株式会社トランスサイエンス |
●みえ新産業創造第2号投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
主に三重県内に所在するベンチャー企業に投資。全業種を対象 |
ファンド総額 |
10億円 |
設立又は加入年月 |
2007年3月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 |
●Social Entrepreneur投資事業有限責任組合
ファンドの特徴 |
|
創業期にある若手起業家を主な投資対象とし、女性起業家や女性市場を対象とした事業、社会性の高い事業を営む有望なベンチャー企業へも投資していく |
ファンド総額 |
6.1億円 |
設立又は加入年月 |
2007年3月 |
投資状況 |
受付中 |
ファンド運営者 |
PE&HR株式会社 |
| ウィンドウを閉じる |